宅配食材、使ってらっしゃる方、いらっしゃいますか?
私は、オイシックスのヘビーユーザーです。
VIP認定受けてしまうくらい。

(転用禁止と個人情報保護のため、名前細工しています。)
ちなみに、VIP認定は、
「3か月の購入金額が月あたり平均2万円」もしくは、
「6か月の購入金額が月あたり平均1万円」の会員に与えられ、
毎週、限定商品や先行発売の商品の案内をもらえたり、
お買い物ポイントが1.5倍になったりします。
(地味に嬉しい)
私は毎週土曜日に3500円〜5000円くらいをオイシックスで頼みます。
(多い時は1万円弱になることもあります。)
それに、グリーンコープを併用しています。
これから、宅配食材を利用しようかな?とか、
どこの宅配食材業者が良いかな?と迷っている方、
口コミや評判を知りたい方のために、
オイシックスヘビーユーザーの一人として、
オイシックスの良いところ悪いところを紹介し、
参考にしていただけたらと思います。
もくじ
悪い評判もあるというオイシックス(OISIX)を始めた理由
娘を連れての買い物が大変で、宅配食材を使いたかった
私が宅配食材を始めた理由は、とにかく娘を連れての買い物が大変だったから!
我が家の長女一花はスーパーが大好きで、
スーパーに連れて行くとテンションマックス!!
じっとカートに座っていることはないし、手を振りほどいて走る、大声を出す…
普段、どちらかというと優等生気味な態度なのが信じられないほどのご乱心。
しまいには、娘が近づいた棚にある食品だけでご飯を作るというゲームを編み出すほど。
(それはそれで、楽しかったw)
また、ワーキングマザーで、そもそも買い物に行く時間が平日取れない。
一週間の献立を考えてまとめ買いするだけの、能力も余力も無い。
(毎日生きてるだけで精一杯。)
日本のスーパーの食材が安心と思えなかった
それから、子供の食育についても色々と考えるところがあります。
子供が出来てからというもの、日本の添加物事情や農薬事情について学ぶようになり、
はっきり言ってスーパーの食材が信じられなくなりました。
(この辺りの話もまた後日…)
可愛い我が子には安全な食べ物を食べさせたいのに、スーパーには、格安の添加物まみれの食材しかない。
どれだけ農薬を使ってるかも分かったものじゃない。
安心安全で、美味しい野菜やお肉などを食べさせたい!!
子供には濃い味付けに慣れて欲しくないから、
素材そのもので、美味しい野菜や、旨味を引き立ててくれる調味料を手に入れたい!!
だから、都合の良い時に家まで届けてくれて、
安心安全で、美味しい食べ物であること。
これが、私の宅配食材業者選びのポイントでした。
ここからは、具体的に、オイシックスが良いと思うポイントを挙げていきます。
オイシックスoisix口コミ評判ポイント①宅配は便利?
宅配がクロネコヤマト。日時指定が自由自在。

一番にこれを出すのもどうかと思うのですが、食材の受け取りやすさは、ワーキングマザーにとってとても大きな問題。
こちら地方都市なもので、業者の直接配送地域から外れることが多いし、
外れた場合の割増料金が高かったりする。
例えばCO・OPなども、置いておいてくれるのは良いのだけれど、
時間指定が出来ないから、昼とかに置いた食材がそのまま外へ…
これがすごく嫌でした。
夏とか、しっかり保冷されているけど、残業とかで遅くなると、冷凍食品はやはり少し溶け気味で。
一週間置きっぱなしの発泡スチロールとかもすごく邪魔で、
断捨離中の目には鬱陶しいこと限りないし。
その点、オイシックスはクロネコヤマトなので、いつでも時間指定変更できるし、細かい設定が可能。
私はだいたい土曜の夜を指定しています。
期限の2日前の朝まで、内容を変更可能
内容の変更期限は曜日によって異なりますが、
例えば土曜日の夜を指定した場合はその週の木曜日の朝10時まで変更可能。
つまり2日前の朝。
食材宅配は1週間前締め切りも多いので、直前まで変更可能なのはかなり良いと思います。
思いの外、食材が多く残っているとか、急な外食が続いたとか。
そういう時にもぽちぽちって注文内容を減らすだけで、対応可能です。
オイシックスoisix口コミ評判ポイント②食材は美味しい?安全?
野菜が美味しくて新鮮で安心安全。受注を受けてから収穫します。

オイシックスの基準方針は、「つくった人が自分の子供に安心して食べさせることのできる食品」を届けることです。
農薬や放射能の基準値については、公式HPに詳しく書いてありますので、ここで沢山書くことはしません。
しかし、農薬ゼロを目指し、農薬の使用は厳しく制限されており、
一つ一つの食品に安全性基準がどのレベルで守られているかの記載があり、
生産者が顔出ししている商品も多く、安心して購入することが出来ます。
お肉類も、ストレスの少ない環境でのびのびと健康に育ったものばかり。
そしてなにより、びっくりするほど美味しい!!!!
あぁ、お野菜ってこんな味なんだと感動しました。
最初にはまるきっかけとなったのは白菜なのですが、
小ぶりながら身がぎゅっとしまり、持った瞬間ずっしりとした重み。
歯応えシャキシャキで、甘くて味がしっかり!!
そして、受注を受けてから収穫する為、鮮度が良く、長持ちするんです。
木曜の朝に頼んで、それから収穫して、家に着くのが土曜ですから、どれだけ新鮮かわかりますよね。
家に届いてから一週間経っても変わらずツヤツヤで内向きにぎゅっとなっている白菜を、
私は見たことがありませんでした。
それ以来、我が家の冬の定番は、豚バラと白菜の蒸したものです。
ポン酢でいただきます。
(ゆずポンもオススメ!すき焼きのタレみたいな甘辛に黄身を混ぜたものもオススメ!)
豚バラも本当に美味しいです。豚も鳥も牛も…
美味しくて、スーパーのお安いものが買えなくなります。
これは、デメリットですかね…
あと、白菜とか、たまにスーパーで買って、オイシックスと同じ気分で
何日か後に見たりすると、「あれっ?!」
って思います。
消費までの感覚がオイシックス基準になると、スーパーで購入したものを
無駄にしてしまうかも…
それから、たつやのにんじん。


この人参は、届いて5日目です。相変わらず、新鮮です。
たつやの人参は、とても甘いです。にんじんの臭みが全くなくて、野菜スティックにするのが、なにより美味しさを感じます。
ぽりぽりとおやつのように食べられます。
長女の一花は4歳ですが、オイシックスの野菜は大好きで、
にんじんスティック、みつトマト、きゅうりなど、おやつに生でそのまま美味しそうにかじりますよ。
次女の二花の離乳食にもフル活用していますが、にんじん、ブロッコリー、じゃがいも、かぼちゃなど、蒸しただけでも本当に美味しいので、ばくばく食べてくれますよ。
良いものはありすぎて、紹介しきれないので、こちらもHPから要チェックです。
お肉も牛乳も、良いものって違うんだなぁとつくづく思いました。
オイシックスoisix口コミ評判ポイント③メニューが豊富で飽きがこない。
沢山メニューがありすぎて悩みます。なんて贅沢な悩み。
ですが、「殿堂入り」カテゴリーがありますので、それを頼めばとりあえず間違いないです。
お試しセットは、そんな殿堂入り食材が沢山入って千円代と大変お得なので、試す価値あり!
お試しによく入っているカボッコリーは、生で食べられる面白いかぼちゃです。
いろんな野菜を試せるし、SoupStockTokyoのスープなんかも買えちゃいます。

それぞれの商品に星がついていたり、感想がかなり正直に書いてあるので、選ぶ基準になります。気に入った商品はお気に入りに追加できますよ。
このデパ地下的な楽しみ方が出来るのは、オイシックスの大きなポイントかと思います。
ちなみに、SoupStockTokyoの石窯パンが冷凍で注文できるのですが、
美味しすぎて、我が家では常に4つ程ストックされています。
一つ167円で、ずっしりと食べ応えがあり、小麦の香ばしさがたまらないです。
オススメ!
産直おとりよせ市場というのは、
全国から旬の逸品をお取り寄せできるサービスで、ギフトとしても使えます。
私は、秋には生キャラメル芋やリンゴを頼んでいるのですが、
もうこれは本当にオススメ!!

生キャラメル芋は、蒸すだけで、スイートポテトのようなとろとろの甘みを出す、究極のサツマイモです。
蒸してそのまま食べたり、潰して片栗粉を混ぜて焼いてお餅のようにしたりして、子供のおやつにしています。
美味しすぎていろんな人にお裾分けするのですが、みんなまずは断面に「わ!甘そう!!とろとろ!!」、食べてみて
「アマーーーーーイ!!」と、小沢さんばりに叫びます。
リンゴは、リンゴの概念を覆してくれます。
いろんな種類があるので、それぞれ特徴がありますが。
毎朝一個を家族で分けっこして食べます。
リンゴ食べたさに寒くても起きられます。本当です。
想いが強すぎて熱くなりすぎました。
全国の皆様にこの味をお届けしたい。一口アーーンしてまわりたい。
オイシックスoisix口コミ評判ポイント④見やすくて注文しやすいアプリ・ホームページ
最近アプリがアップグレードされました。とても使いやすいです。
自分の注文画面で自由自在にサクサク変更できます。
注文に関してストレスを感じたことはないです。
これに慣れていて、CO・OPで注文しようとすると、ものすごいストレスでした。
最近はいろんなレシピも紹介されているので、参考になりますよ。
過去の自分の履歴もすぐ見られますし、お気に入りなんかに保存も可能。
オイシックスは、一応宅配セットに最初なっているのですけど、入れ替えは自由ですので、私は毎回最初にカートを空にしてしまって、自分の欲しいものだけ買っています。
好きな時に出来るので、会社で昼休みとかにちょいちょい見て買い物していました。
オイシックスoisix口コミ評判ポイント⑤サポート体制が万全。ほとんど無いけど、万一商品に不備があっても大丈夫。
過去2度、卵が割れていたことがありました。
ですが、サポートデスクにメールをしたら数時間で謝罪の返事があり、
卵以外の商品への影響の有無を聞かれ、卵については、
新しいものをすぐ発送するのが良いか、返金するのが良いか確認がありました。
卵以外は、牛乳に若干しみていたのと、トマトにかかっていた
(ただし、両方食べる上で支障はない)ので正直にそのまま伝えたところ、
すぐに、牛乳とトマトについても返金する旨の返事が入りました。
2回目は、試しに電話してみました。
全く同じ対応で、お姉さんがモノスゴォォォォォォォク申し訳なさそうに、謝罪してくださいました。
この時も、被害状況は自己申告のみです。
即日、返金(注文履歴からの取り消し)をしてくれました。
あと、一度システム上分からないことがあってメールした時も、
即日ものすごく丁寧な返信メールが入りました。
素晴らしい対応ですね。
どれもオイシックス開始当初頃のことでしたので、ますますオイシックスが好きになりました。
以上、私がオイシックスが好きで続ける理由です。
オイシックスの悪いところも少しだけ。

まずはじめに、オイシックスに私は本当に不満がありません。
だからこそ、毎日の食事に、4年間もオイシックスを使っています。
- 食品の美味しさ
- 食品の安全性
- 注文受付の柔軟さ
- アプリの使いやすさ
- 配達状態
- トラブル対応
どれを取っても文句がないので、回し者かと思われそうですが…
一つ、悪い?点をあげるとすれば…
値段が、庶民用のスーパーに比べると高い
やっぱり、値段が少しお高いこと、ですかねぇ。
生産者様からの直送で、中間業者を飛ばしていることから、
農薬を極力使わないで手間暇かけた美味しい食材がかなりお手ごろな価格に落ちてはいますが、
スーパーに並ぶ食材に比べると高くなってしまうのは仕方のないことですね。
グリーンコープの営業のお姉さんも、
「そのくらいの値段になるのは仕方ないですよねぇ
基準を守ったらそうなります。」
と、なぜかオイシックスのフォローをしていました。
(えぇ人や)
例えば今の時期。(2018年3月現在)
牛乳 1本257円。(殿堂入り商品。ただし牛乳飲み放題制度でお得になります。詳細こちら: オイシックス牛乳飲み放題:OISIXのVIP会員による口コミレポート。)
ミニトマト 120g380円程度。
玉ねぎ 400g290円程度。
もちろん、同じものでもいろんな種類があり、値段もピンキリなので、
人気どころの値段を書いています。
もっとお安いものももちろんありますが、
せっかくオイシックスで買う以上は、
他で売っているものとは一味違うものを選びたいなぁと個人的には思っています。
ただ、庶民のお財布事情というものもありますので、
私はグリーンCO・OPや近所のスーパーと併用しています。
(今は育休中なので、CO・OPの発泡スチロールを受け取らずに済むため)
オイシックスのみですべての食を賄おうとすると、
なかなかの出費になるであろうことは申し添えておきます。
(そうなりたいけど)
ただし、野菜が高騰した時には、オイシックスの方が安くなる現象が起きる!
ただし、野菜が高騰した時には、オイシックスの方が安い!何て逆転現象が起きたりもします!!
最近(平成30年2月頃)も、スーパーの白菜が1玉800円なんて値段になったりしましたけど、オイシックスはいつもどおりだったので、無農薬で味も美味しいオイシックスの方が安いという現象が起きました…
これは、嬉しい誤算でしたね!
お試しセットで、人気の商品をすごく安く手に入れられるので、家計の節約のためにも、まだお試ししたことない人は是非頼んでみてほしいなと思います。
>>Oisix(おいしっくす)公式サイトで詳しく見てみる
オイシックスは私の日常に欠かせないものです。
キットオイシックスや、離乳食についても、またレポートしますね。